希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「自己責任」を突き詰めると超人的な人しか生き残れなくなるという件

一昔前は世に自己責任論が跋扈していた。 今は幾分和らいではいるが、それでもなお何かのきっかけで自己責任論が噴出する状況にある。特に「貧困」をめぐるメディアの報道がなされるとどこかしこからともなく貧困は自己責任である、生活保護受給者は甘えてい…

サラリーマンである限り収入を大幅に増やすことはできないという件

サラリーマン、つまり労働者を続けている限りは収入は大幅には増えない。 労働者が受け取る賃金には天井がある。たとえ勤めている会社が業績をアップさせても殆ど給料は上がらない仕組みとなっている。そうでなければ資本主義システムは成立しないのである。…

介護職、聖なる職ではなく賤なる職でもない件〈再掲〉

現在でもそうだが、近い将来に介護職員の不足が懸念されている。 求人サイトでは介護職の募集であふれている。 なにゆえにこれほど不人気職種なのか。 待遇の悪さ以外に根源的な理由があるのかもしれない。 初出 2016/8/30 僕は以前このブログで介護や福祉の…

「美しさ」に覆われた社会は本当に生きやすいのか、という件

ここ数年、この国がいかに美しいか、いかに優れているかを強調しているテレビ番組や著書が目に付く。 自国の美点を誇ることを取り立てて論うつもりはない。 僕は愛国者であるから、自国が美しく誇れるものならばそれに越したことはない。 ただ、少々気がかり…

「面倒なことはヨソでやってくれ」というメンタリティはどうなのかという件

僕たちの経済的な自由は公共の利益に反しないかぎり保障されている。日本国憲法にも規定されている。 資本主義体制下では私的財産権が最大限に保障されてもいる。 自分の持つ不動産や動産は他者によって不当に簒奪されない。今では当たり前のことだけれども…

「素直」さを殊更に持ち上げることには裏がある、という件

人が成長するために最も大切なことは素直であることだとよく言われている。大抵の自己啓発物では素直に人の話を聞くことを薦めている。 僕のような天邪鬼ですぐに人の言うことを信用しないような人間は成長しないらしい。 素直さが大切だ、ということは確か…

住宅政策は社会保障制度の根幹である件〈再掲〉

この国の住宅政策はとても貧弱である。 持ち家政策という名をもって一部の業界を潤し政官民が癒着している構造となっている。 住宅政策がまともに実行されれば、生活困窮者の問題のかなりの部分は解決できる。 初出 2016/8/23 衣食住の中でも「住」の確保が…

働く環境を良くするためにはひとりひとりが現実と向き合うしかないという件

この国で働く人たちの多くは労働環境が劣悪な状況にあることに苦しんでいる。 長時間労働、サービス残業、誤った成果主義、リストラ圧力が常にかかっている等々である。 新自由主義やグローバリズムはごく一部の経営者層・富裕層を富ませるだけで、労働者の…

競争原理を徹底すると荒廃するものがあるという件

僕は基本的には競争を是とする考えを持っている。競争がなければ人は成長しないし、社会も停滞すると思っている。人は平等であるべきだが、何でもかんでも平等なわけがない。競争によって生じる差別はある程度は甘受しなければならない。現実は様々な基準に…

人は欲望を完全に捨て去ることはできないという件

資本主義体制は人の欲望を肯定しその欲望を充足させるために拡大再生産を続ける、という前提の下で成り立っている。 すべての人が(あるいは大多数の人が)商品やサービスを求めなくなると資本主義社会は瓦解する。 今の体制は人の本性に根差したものだとい…

「完全」や「健康」ばかりを求められる社会はおかしいという件〈再掲〉

人は必ず病を得て老いて死を迎える。 昨今の風潮はこの当たり前のことに目を塞ぎ、「完璧」で「健康」で「若さ」を至上の価値としている。 これらは底の浅いしかも危険性を伴うイデオロギーである。 初出 2016/8/9 僕たちは不完全な存在である。 だからこそ…

「正義」なんて胡散臭いものだという件

僕たちはついつい「正義」を前面に立てて自分の考えを押し通そうとする。自分の「正義」が絶対的に正しいものと疑いもせず、他者を抑圧しようとする態度がいかに傲慢で反知性的なものか思いも至らずに。 小田原市の生活保護の不正受給抑止目的のジャンパー着…

社員から収奪し、社員を酷使して儲けているだけなのに名経営者ヅラする奴らが気にくわない件

資本主義体制下においてそれぞれの会社は利益の極大化がその存在意義である。利益を出せばさらに投資して会社の規模を大きくする。その繰り返しである。 会社がどれほど利益を出しても労働者への恩恵は雀の涙ほどのものである。利益の大部分は株主への配当と…

ゆるく生きて、ゆるく働いて、これのどこがいけないのかという件

一旦会社や組織に属すると、自分の私生活を差し置いても会社に尽くすという働き方が「善」とされてきた。今もこの考え方は随所に生きている。 仕事を最優先する生き方が真っ当であり、普通であるとの考え方も未だにこの社会に根付いている。 僕もかつては仕…

この社会では「自己肯定感」が徐々に奪われていくという件〈再掲〉

自分はこの世に存在していてもいい、生きるに値する人間だという自己肯定感を持ち続けることはとても大切なことである。 しかし、僕たちは様々な「選別」にさらされ、自己肯定感が削られていく。人としての存在が否定されるほど悲しく残酷なことはない。 初…

「楽しさ」を感じられない労働は「苦役」であるという件

一般的にこの国の人たちは勤勉だとみられている。また勤勉が美徳だという価値観・労働観が浸透している。 多くの会社や経営者は「働く喜び」「働けることへの感謝」などを繰り返し説いて労働者を酷使している。 欧米では労働は苦役である、とされていたとい…

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します