希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

サラリーマン的価値観が世の中を覆ってしまったらつまらないという件

会社に雇われて勤めているという形で働いている人たちが大多数になっている。

したがって、サラリーマン的な思考様式や行動様式が半ば常識となりつつある。

それはそれで仕方がないとは思うけれども、マイノリティの僕からすればなんだか息苦しくて居心地の悪さを感じてしまう。

 

僕の独断と偏見ではあるが、僕が思うサラリーマン的価値観とは次のようなものである。

・「みんな」の一員となることで安心する。付和雷同的体質。

・短期的な利益の追求。

・自己保身の行動をとりがち。

・ポジション上位者に盲従する。

・資本主義体制、現行の社会システムへの盲信。

これらはサラリーマンとしての生存戦略としては正しい。僕にはこのような価値観を否定する資格はない。ただ、僕にこの価値観の押し付けはしないで欲しいというだけの話である。

 

サラリーマン的価値観自体は悪ではない(善であるとは言い難いけれど)。

僕が勤め人をしている頃は、当然にサラリーマン的価値観にずっぽりと浸かっていた。

世の中を見る視点も、この価値観に準じたものだった。社会的な弱者を自己責任だと切り捨てていた。競争社会を肯定していた。「落ちこぼれ」になることを、そして少数派の一員になることを極度に恐れていた。

 

僕の勝手な思い込みだったけれども、勤め人だったころの末期、このままサラリーマンを続けていたら矮小になると感じていた。なにか目に見えぬ大きなものに吸い込まれ、自我が崩壊するという感覚に襲われたのだ。

今にして思うに、この感覚は自分がサラリーマンに向かず、真っ当とされる人生を歩むことが困難な資質を有していることへのおそれの表れだったような気がする。

 

決っして正しいとは思わないけれども、僕はサラリーマン的価値観に同意することができない。

サラリーマン的価値観になじまない領域がこの世にはたくさん存在している。

(このあたりの具体例についてはこのブログで何度も言及している。例えば社会共通資本、医療、福祉、教育等の領域に市場原理を持ち込むべきではないというような話題において)

 

ありきたりな話になってしまうけれども、サラリーマン的価値観という均質化されたものが世の中を覆ってしまうと、社会のダイナミズムが失われてしまう。

雑多な人たちがいて、多様な価値観が共存する社会が活力に満ちたそれとなる。

また、そういった社会でないと僕のような人間は居場所がなくなってしまう。まあ、僕のエゴである。毛色の違った人が排除されるような社会は全然面白くない。

僕は面白く、楽しく日々を過ごしたい、それだけを望んでいる。

僕のこのちっぽけな願いが消し飛んでしまうような世の中にはなって欲しくない、ただそれだけの話である。

 

 

 

 

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します