希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

「未来予測」が氾濫しているこの国はいい国だという件

未来のことは誰にも分からない。想像するしかない。

しかしながら、未来を予測した著書や言説が氾濫している。

先のことは分からないから安心感を得るために自称識者と言われている人たちの未来予測を受け入れている。

 

僕は未来予測ものの著書は積極的には買わないが、嫌いではない。

将来が今よりも良きものとなるような未来予測ならば、という条件付きではあるけれども。

能天気に未来は薔薇色だ、とは到底思えない。かといってディストピアが到来するといった類の未来予測も嫌だ。

人間の英知を結集して、未来は現在よりも少しずつ良くなると思いたい。

 

ブックオフでちょっとだけ古い書籍が並んでいるコーナー、特に政治・経済関連のコーナーで物色していると未来予測的な著書がたくさん並んでいる。残念ながらそれらの殆どは当たってはいない。やれ中国の体制が崩壊するだの、大恐慌がやってくるだの、日本経済が崩壊するとかいった著書が多いが、これらの予言は見事に外れている。

僕はこれらの著者が発した未来予測が外れていることを論う気はサラサラない。ネガティブな予測が外れることはいいことである。

 

一方で名の知れた識者と自称する人たちの未来予測を言いっ放しにしておいていいのか、という思いもある。著名な著者が発した未来予測を事後検証することをなおざりにしておいていいのかと思ってしまうのだ。

ある未来予測が外れて、そのことを踏まえて自分の説を変える著者もいるし、自分のした未来予測を「なかったことにして」いけしゃあしゃあと別の論を張る著者もいる。

「無責任」な著者は自然と淘汰されるのならば問題はないが、大方の著者は次々とそれらしい未来予測を発し続けている。

 

未来予測の言説は競馬予想に似ている、と僕は思っている。政治・経済・社会の未来予測は高尚なもので、競馬予想などという俗なものと一緒にするな、と言われそうだが、本質的には変わらない。

競馬の予想番組を観ていると、予想者はもっともらしい理由を並べ立てて勝ち馬の予想をする。そしてその予想は大抵は外れる。次の回では外れたことは言挙げされずに、たまたま的中したらそのことだけが言挙げされる。予想を外した人を責めたりするのは「野暮」な行為なのである。競馬予想は外れありきなのだ。

未来予測の言説も似たようなものであって、外れありきであり、たまに当たると「当たったぞ」と殊更に強調する。たまたま的中させた著者は×××を見事に予測した予言者となってさらに再生産に励むのである。

 

僕は未来予測ものはネタとして読む程度のものでいいと思っている。

その内容が面白いかそうでないか程度の判断基準でいいのではないかと思っている。

ある未来予測が外れたら、そのことに肩を怒らせて論うのは「大人」のやることではない。

未来のことなんて誰にも分かりっこないのだから。

外れてばかりの未来予測ものが氾濫しているのは、出版の自由、表現の自由がそこそこ保障されていることの証だと捉えておけばいい。

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します