希望の舎―キボウノイエ―

漂泊を続ける民が綴るブログ。ちょっとナナメからの視点で語ります。これからの働き方・中世史・昭和前期の軍の組織論・労働問題・貧困問題・教育問題などに興味があるので、それらの話題が中心になります。

ダメ人間だと自覚すればするほどワクワクしてくるという件〈再掲〉

僕は自他ともに認めるダメ人間である。以前はダメ人間呼ばわりされると怒り、傷ついたのだが今はどうってことはない。

ダメ人間にはダメ人間なりの矜持がある。それだけは忘れないでおきたい。

 

初出 2017/7/6

 

僕はダメ人間だと自覚している。このブログでも何度も自分のダメさ加減を書いている。人から「いやぁ、ダメ人間なんかじゃないですよ~」とかなんとか言われたいとは思ってはいない。

でも、「あんたは無価値な人間」だとか「下劣な人間」とか言われるととても腹が立つ。ダメ人間であっても、人としての尊厳とか矜持とか誇りなんかには敏感なのである。

 

僕は40代のはじめの頃まで自分を高付加価値のある人間だとか役に立つ人間だとかにしようとあくせくしていた。他者から優秀な奴、できる奴と見られたかったのだ。常に理想と現実とのギャップに苦しめられていた。現状を打破しようともがいていた。

あるときふいに「どうでもいいや」と開き直ることにした。成長至上主義的な考え方を拒否することにした。やりがいのある仕事なんて幻想にすぎないし、人は仕事によってのみ成長するなんてありえないとの結論を得るに至った。全くのひとりよがりな考え方だけれども。

 

自分のことをダメ人間だと規定することは全然悲しいことではない。ただし、自己肯定感を持ったままでなければならない。自己否定を伴ってダメ人間であると自分を規定してしまうとドツボにはまることになる。ダメ人間ではあるけれども、ちょっとは見どころがある、この世の隙間で存在し続けてもよい、と自分の存在を肯定する気持ちを持つことがキモである。

世間で言うところの真っ当なレールからは外れているけれども、谷底には落ちていない。レールの周りに広がる平原を自由に彷徨しているだけなのだ。

 

自分がダメ人間であることを自覚し、自分に対する期待値が低いと現実に押しつぶされることがなくなる。

他者からの評価に気を揉んだりする必要はない。世間からの同調圧力にさらされても、どこ吹く風と受け流す。真っ当とされる生き方、こうあるべきだという生き方なんて所詮は多数派の人たちが勝手に作り上げた幻想に過ぎない。多数派が常に正しいとは限らない。

もし、誰かが僕のことを嘲るのならば、好きなようにさせておく。可哀想な奴だと同情しながらも。

人が人の生き様にあれこれ口出しすることは筋違いであり愚行である。

 

僕はダメ人間であるがゆえに持つことができたものの見方というものを大切にしたい。

世間で流布している常識や良識といったものの根拠が実は確固としたものではないこと。

真っ当とされる生き方や働き方なんて、支配者層にとって都合のよいものに過ぎないこと。

ひねくれたものの見方が時として本質を衝くことだってあるのだ。

 

ダメ人間として生きていると面白いことにたくさん出会う。

少々の悩み事なんて笑い飛ばせてしまう。そもそも悩むこと自体がそんなにない。

僕はもっともっとダメ人間を極めたい。