希望の舎―キボウノイエ―

漂泊を続ける民が綴るブログ。ちょっとナナメからの視点で語ります。これからの働き方・中世史・昭和前期の軍の組織論・労働問題・貧困問題・教育問題などに興味があるので、それらの話題が中心になります。

僕はヒマ人だけれども退屈ではないという件

僕がヒマ人的生き方をするようになってから随分と経つ。

自分がヒマ人だなんて全く自慢できることではないのだけれども、あくせく働いていた頃よりもずっとストレスが減ったのは何より嬉しい。

同じビンボーなら「貧乏暇なし」よりも「ビンボーヒマだらけ」の方がずっといい。理想としては「ビンボーちょっと小金あり」状態なんだけどこれ以上の贅沢は望まないようにしよう。

 

僕がこのブログで、あるいは会う人たちにヒマ人だと言うと(ついでにビンボーだとも言っているがこちらはスルーされる)中には「退屈ではないか」と問われることがある。

そういう人たちのご期待に沿えず、僕は全く退屈はしていない。

生活費を稼ぐためにやむを得ずちょっとだけ働く時間以外の自由になる時間は世のサラリーマンよりは豊富にある。本を読んだり、ネットを徘徊したり、散歩したり、喫茶店に行ったり、古本屋に行ったり、ラジオを聴いたり・・・とやることは沢山ある。あっ、それとこのブログを書いたり、ブログのネタを考えたりすることも大切な時間である。

そうこうしているうちにあっという間に1日は終わる。退屈どころか時間が足りないくらいだ。

僕の時間の過ごし方はほとんど経済成長に寄与していない。生産的ではないし、一見成長だとか自己啓発には無縁な過ごし方である。読書にしても、人生や仕事に役立つからだとかいう考えはなくて、ただ自分の興味の趣くままのものである。僕は全くのダメ人間だけれども、知的好奇心は人一倍強くて、それが満たされるだけで楽しくて面白いのである。

 

僕は予定がぎっしり埋まっていないと不安だという人たちの気持ちがずっと理解できないでいる。以前僕が人並みに仕事をしていたときにも、周囲にはスケジュール帳を真っ黒にしなければと強迫観念に囚われていた人がいたけれども、その人たちは何かに追われているかの如く日々を過ごしていた。僕はその頃からスケジュールが埋まることが嫌でたまらなかった。手帳に予定が書き加えられるたびにため息がこぼれていた。予定が埋まるということは売り上げにつながることだけれども、素直に喜べなかったのだ。こんな奴がフリーランスで成功するわけがない。サラリーマンとしても出世するわけがない。時々、僕は資本主義体制の下では生きていけない人間なんじゃないかと思ったりしている。

 

僕は何のかんの言っても今のヒマ人生活を続けていきたいと思っている。ヒマ人であるということは自分なりに「自由」を手なずけていることだと考えるからだ。

もし、今の生活で「退屈」さを感じることになったときには、また生き方のモデルチェンジをしなければならない。思い返してみると、僕が退屈さを感じたのはたくさん働いていた頃で自由な時間が意に反して奪われていたときだった。

ヒマ人的生き方を続けているかぎり、僕は退屈だと感じることはない。

ダメ人間、ビンボーヒマ人としての誇りである。