希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

会社に行きたくないと感じることはまともである証である件

以前のエントリーでもふれたが、会社に行きたくないと思うことは誰にでもあることだ。

職場の人間関係が良好でない、上司がバカである、仕事自体がつまらない等々理由は様々である。 

 

僕は常に会社に行きたくない病に罹っている。仕事がつまらなくなくても、会社に長時間心身ともに拘束されるのがイヤでたまらないのだ。これで仕事がつまらないものだったら本当に地獄である。この心情はかつて僕が不登校になったことを鑑みて、僕が持って生まれた資質によるものなのかもしれない。

 

しかしながら、会社に行きたくない病は個人の資質や性格のみにその要因を求めるのは誤っていると思われる。

大多数の人たちが、程度の差はあるにせよ会社に行きたくないという気持ちを抱えているはずである。生活を成り立たせるために仕方なく仕事に行っているというのが実情ではないだろうか。あるいは「世間の目」を憚って、真っ当な社会人を演じるために重い足取りで会社に向かうのではないだろうか。

 

会社に行きたくないとの気持ちを抱くのは、サラリーマンが実際は「賃労働者」であることによるものだと僕は考える。

労働者はその本質において心身の大部分を会社によってコントロールされている。生殺与奪を会社に握られているのだ。

労働者の従事する仕事も会社の利益追求のためにのみなされるものである。

労働者が働けば働くほどその成果は会社に搾取される。労働者が受け取る成果としての報酬は利益のほんの一部に過ぎない。これは資本主義社会の大原則である。資本主義社会は労働者の「搾取」によって成り立っているといっても過言ではない。

「搾取」自体は悪ではない。

労働者は自覚するにせよしないにせよ、「搾取」されることを前提として働く場を与えられ、幾ばくかの賃金を得て、ようやっとギリギリの生活を維持できるのだ。

いくら働いても生活が楽にならない、と思っている人たちは多いはずだ。

それは当然のことである。

資本主義自体がそのようなシステムになっているからである。労働者は「生かさぬよう、殺さぬよう」に使い倒して、会社は儲けを出す。尤も、労働者を「殺す」だけのブラック企業という資本主義の鬼っ子も存在するが。

このように「賃労働者」の本質を見れば、僕たちが無意識下で(あるいは意識して)会社に行きたくなくなる気持ちは理解できる。

会社に行きたくない、という思いを抱く人たちはある意味まともな神経の持ち主だということだ。

 

会社に行きたくないときには、時にはサボって休んでみてもよい。そのために有給休暇がある。

自分が休めば仕事が回らないなんて、考えないほうがよい。そんな会社・部署はマネジメントがなっていないだけの話なのだ。1日や2日休んでも会社は潰れない。このように割り切ることも大切だと僕は思う。

 

何より、自分は「労働者」であると自覚することが大切である。ビジネスマンやホワイトカラー等の見せ掛けの呼び名に騙されないことだ。

自分は会社に搾取され放題の一労働者に過ぎないとの自覚と、同時に矜持を持つことだ。

労働者であるという自覚と、労働者としての矜持が、自分を変えることになるかもしれない。

 

 

  

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します