希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

今日の予定が何もないとハッピーな気分になるという件

何度も言っているが僕はダメ人間であり、ヒマ人的生き方をしている。

これは謙遜でも何でもない。ありのままを述べているだけである。

自分がダメ人間であることを実感するのは、朝起きたときに今日一日の予定がないととてもハッピーな気分になってしまうときだ。

今日一日、何もすることが決まっていないと満ち足りた気分になる。

だからといって特別なことをするわけではない。

いつものようにラジオを聴き、読書をし、動画を見たりしてダラダラと過ごすだけのことである。

 

僕がフリーランスとして仕事をしているとき、一日の予定が決まっていない日があると半分は嬉しいけれども、半分は焦りの気持ちがあった。予定がないということは仕事がないイコール収入減を意味していたので、何とかせねばと焦りの気持ちが生まれてきたのである。ヒマは嬉しいけれども、同時にそこに疚しさを感じるというジレンマに陥るのである。

この点がフリーランスの辛いところだった。

 

僕はこれまで「スケジュールの空きを埋めなければ不安になる病」の人たちを何人も見てきた。スケジュール帳を真っ黒にし予定をびっしりと入れていないと不安になるという人たちだ。僕はそんな風にはなれないなと思っていたけれども、何となくその気持ちを理解できていた。ワーカーホリックだと嘲笑するのは容易いが、事はそんなに単純な話ではない。心の余裕を失ってしまっているそんな人たちを気の毒がり、哀れみの目で見るのは傲慢なことである。

予定がないことに強い不安感を覚えるのは、個人の資質や性格にもよるのだろうが、そうならざるをえなくした社会システムや労働至上主義イデオロギーといった「大きなもの」に目を向ける必要がある。

 

僕が今のように予定が空白なのを言祝ぐようになったのは、40歳を過ぎて生き方の転換をしたときからである。労働至上主義・勤勉至上主義イデオロギーから離脱したときからである。ビンボー生活およびヒマ人的生き方をしようと覚悟を決めたときである(そんなに大層なものではないが)。

何の予定もないときの爽快な気分。

何もしなくてもいいときの晴れやかな気分。

僕はこの快感を手放したくない。

 

無為の時を過ごすことの快楽・その大切さを何度もこのブログに書いてきた。

世間の真っ当な人たちはこんな僕の態度や行動様式を退嬰的だとか意識が低いとか言って批判するだろう。僕はそんな外野の声を甘んじて受ける。

何も予定がないことや何もしなくても良いことが最高の贅沢だと思っているから。

自由を満喫することだと思っているから。

やれやれ。

こんなことばかりを言っていると、いつまで経ってもビンボーヒマあり生活を続けることになりそうだ。

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します