希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

ニートやひきこもりをこの社会からなくしてしまえ、という考え方は間違っているという件

ニートや引きこもりの人たちの存在が「問題化」してから久しい。 

数年前から政府もその重い腰をあげて対策に取り組んでいる。ニートや引きこもりの人たちに対して自立を促す民間施設も数多く設立されている。

しかし、有効な改善策が打たれたかというと疑問が残る。

 

僕はニートや引きこもりの件に関して元々の前提が誤っているのではないかと思っている。

ニートになること、ひきこもることは「悪いこと」であってその存在自体が社会問題であるという前提そのものに違和感を覚えるのである。

ニートやひきこもっている人たちを労働市場に押し返し、「自立」することが素晴らしいという考え方にこそ無理があるのではないかと思っている。「真っ当に働いてこそ一人前」とか「働かざる者、食うべからず」といった労働至上主義イデオロギーに毒された価値観に依った「自立支援」を彼らに強いることが本当に正しいのか疑問を感じるのである。

 

ニートや引きこもりの人たちを「あってはならないもの」扱いをすることが間違っている。この社会で一定数はニートになったりひきこもったりする人が出現しても仕方がない、ととらえる考え方を採用した方がすっきりするように思う。

ニートやひきこもりに至った人たちに「まともな生き方・働き方」を強いて、この社会から抹殺しようとすることはよくよく考えてみればとても怖いことだ。社会で多数の人たちに共有された価値観から外れた人たちを排除・抹殺しようとする空気ほど恐ろしいものはない。

ニートや引きこもりの人たちは単なる「規格外」の人たちで「異形」の人たちに過ぎない。それらの人たちを社会に包摂できないことそれ自体が歪であっておかしいのである。

 

ニートやひきこもりの人たちも当然のことながら日々の生活を営まなければならない。そのためにはカネを調達する必要がある。カネの調達方法として「労働」(雇われて働くこと、できれば「正社員」で)のみに選択を限定するとなかなかに難しいことになる。

ニートやひきこもりの人たちの殆どは勤労意欲そのものを全く喪失しているわけではない。何かのきっかけがあれば働くことができる。その働き方が問題となってくる。世間で真っ当とされる働き方になじめないのだ。無理に労働市場に放り込んでも、昨今の劣悪な労働環境下では「ワーキング・プア」に陥るケースが多発するだろう。

 

ニートやひきこもりの人たちが「自立」するためには次のいずれかの方法によるしかない。ひとつは従来の雇われて働くという形以外での働く場を作り出すこと。もうひとつはワーキング・プアとなっても一定以上の生活レベルを維持するための生活様式を採ることである。

いずれにせよひとりの力ではどうなるものではない。

良心的な支援団体の力を借りつつ、当事者は孤立せずに仲間同士で肩を寄せ合って世間の荒波に向き合っていくほかない。僕にはこの程度のことしか言えないし思い付かない。

 

ニートや引きこもりの人たちはこの社会のメイン・システムから零れ落ちた人たちであり、それらの人たちの受け皿となるべきサブ・システムが存在しないか存在していても貧弱なために事態が深刻化するのである。

まともな社会ではこのサブ・システムがある程度機能している。

このサブ・システムの存在形態は多様であることが望ましいニートや引きこもりの人たちにとっての「居場所」であればよい。

 

ニートや引きこもりの人たちをこの社会から失くしてしまうことは絶対に無理であり、またそのような考え方は危険である。

彼ら彼女らは21世紀的価値観を体現している存在であるといえる。

競争しない、ゆるく生きる、成長や自己実現の欺瞞を見抜いている人たちなのである。労働至上主義・経済成長至上主義イデオロギーに毒された人たちとは対極にある。

そのようなニートやひきこもりの人たちの居場所があるような社会、包摂される社会がまともで健全な社会である。

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します