希望の舎―再生編ー

ライフサポーター&開運アドバイザーが書き綴るブログです。「あなたの心に灯をともす」ため、先人が伝承し語り継いできた叡智を伝えます。テーマは歴史/教育/宇宙論/仕事/居場所/心と体の癒し/健康法/開運法/運気アップ/民俗学/文化人類学/食養生法/少食/自然医学/甲田療法/中村天風/斎藤一人/エドガー・ケーシー/生きづらさ

「面倒くさい」ことは実は楽しい件〈再掲〉

僕の口癖は「面倒くさい」「じゃまくさい」である。

しかし、そうは言いながらも結局は頼まれごとなどをしている。

「面倒くさい」ことが実は楽しい、と心の奥底で思っているのかもしれない。

 

初出 2016/3/31

 

僕は基本的には面倒なことは嫌いだ。

働くことも面倒くさい、結婚することも面倒くさい、と大変なことから逃げている。嫌な事を避ける逃げ口上としてよく「面倒くさい」という言葉を使う。

 

では一見面倒くさくないこと、例えば会って話すのが面倒なので携帯メールを使ったりLINEを使ったりしてコミュニケーションを取ったりするが、味気なさを感じるのも事実である。

この世には面倒くさいことと思われるような事柄でも、実はその面倒さこそに楽しさがあるということが多い。

 

子育てや教育は実に面倒くさいものである。

自分の思い通りになることなんてまずない。手間隙かけても、カネをかけても報われることもない。また「報い」を求めてはならない性質のものである。子育てや教育の成果なんて決まった形があるものではないし、その成果を固定したものととらえてしまっては取り返しのつかないことにもなる。要は生き延びる力さえつけば万々歳としておく程度のものでよいのではないかと僕は思っている。

 

今ではすっかりご無沙汰だが、恋愛もとっても面倒くさいものである。

相手が何をしたら喜ぶかを常に考えて行動しなければならない。愛情を分かるように表現し続けなければならない。かけがえのない存在だと分かってもらわなければならない。独りよがりの行動をしてはならず、常に相手ありきで行動しなければならない。

 

仕事においても、面倒くさいことをこなしてようやく成果を得られることが多い。誰にでも簡単にできる仕事をしても良い評価は得られない。面倒くさいことだらけの様々な障壁を乗り越えて、ようやくその仕事を達成したという充実感が得られることになる。

 

なるべくならば面倒くさいことはしたくない。

しかし、実際には面倒くさいことをこなして克服することによって充実感を得ることができる場合が多い。世の中はそのようにできている。

そして時として、面倒なことには関わりたくないのに、面倒なことを持ち込まれることに喜びを感じるという倒錯した心理を抱えたりしている。

面倒くさいことは実は楽しいことなんじゃないかと思えたりもする。

 

忘れてはならないことは、面倒くさいことから逃げることは悪だとか弱い人間だとレッテル貼りをするような精神論・根性論に傾いてはならないことである。面倒くさいことから逃げる道を用意し、逃げることを認めるような寛容さも大切になってくる。

 

僕たちは面倒くさいことを面倒でないようにすることが「進歩」や「発展」だと思い込んでいる。

面倒くさいことに首を突っ込み、ああだこうだと試行錯誤しながらその面倒事を解消するのは実は楽しいことである。

人がなす様々な営みの原点でもある。

たまには面倒くさいことから逃げてもいいけれど。

 

 

 

  

誰でも即実践できます!あなたの不調をやわらげます あなたの心に灯をともす、根本的な解決法を伝授します