希望の舎―キボウノイエ―

漂泊を続ける民が綴るブログ。ちょっとナナメからの視点で語ります。これからの働き方・中世史・昭和前期の軍の組織論・労働問題・貧困問題・教育問題などに興味があるので、それらの話題が中心になります。

よもやま話をしてみる

近頃、ほとんどテレビを観なくなった、という件

僕はほとんどテレビを観ない。 最近のテレビ番組が面白くなくなってきたからだ、と言ってしまえば話がそれで終わってしまうので、なんやかんやと理屈をつけてみたい。 ひとつの仮説は僕の老化現象というもの。 何を観ても心が揺さぶられることがなくなってき…

「空気の読めない人」こそが新しい何かを生み出せるのでは、という件

この社会は「みんな」と同じようにしろという同調圧力が強い。 僕たちは幼いころから、空気を読む力、周囲に溶け込む協調性を養われ続ける。 「個」の確立よりも、全体の中の一員であることを優先されるのである。 社会が発展するためにはイノベーションが不…

今日の予定が何もないとハッピーな気分になるという件

何度も言っているが僕はダメ人間であり、ヒマ人的生き方をしている。 これは謙遜でも何でもない。ありのままを述べているだけである。 自分がダメ人間であることを実感するのは、朝起きたときに今日一日の予定がないととてもハッピーな気分になってしまうと…

「おっさん」と化した僕の居場所はどこにあるのか、と常々考えているという件〈再掲〉

僕はもう若い頃に戻りたいとは思わない。「オッサンライフ」を満喫している。 ただ、新たな出会いが極度に減っていることが悩ましいところである。 人とのゆるやかなつながりが大切なことは重々承知しているが、現実はなかなか思うとおりに行かない。うーん…

「取り越し苦労」なんてしすぎない方が良いという件〈再掲〉

先のことなんて分からない、と頭では理解していても僕たちはついつい取り越し苦労をしてしまう。これは人としての本能なのか、あるいは後天的に身についた行動様式なのか、僕には分からない。 いずれにしても、先々のことをあれこれ考えて自分の行動にブレー…

僕には「知性」と「教養」が欠けているという件

僕には知性と教養が欠けている。それも決定的に。 このことを実感するようになったのはここ数年のことである。 僕がサラリーマンや自営業をしている時には知性や教養のことなんてこれっぽちも意識しなかった。どちらかと言えば実学志向で、仕事にすぐに役に…

「霊が見える人」には温かく接しようという件〈再掲〉

霊感が強い、と言う人は結構いる。そのことを自分の存在意義だとすることに僕は異論はない。霊感が強いと言い張る人に対して、「嘘吐き」だと詰るのは大人気のない行為である。 初出 2017/12/16 僕は心霊やUFOといったオカルトものがあまり好きではない。若…

「ズル休み」をすることは楽しいという件〈再掲〉

会社や学校をズル休みすることは楽しい。背徳感がつきまとう。 休むことは悪いことだという同調圧力が強ければ強いほど、ズル休みをしたくなる。 たかだか1日や2日のズル休みを咎めたてるような組織・社会なんてろくなものではない。 初出 2017/12/14 この社…

僕は「奇人」「変人」と言われている人が好きであるという件〈再掲〉

僕は子どもの頃から周囲から変わり者と見られている友人が多かった。 ちょっと変わり者の友人と付き合うのには骨が折れることもあったが、なかなか面白かった。 今でも僕は変わり者と呼ばれている人が好きである。 初出 2017/10/30 僕は自分自身のことを至っ…

「おっさん」と化した僕の居場所はどこにあるのか、と常々考えているという件

僕は立派な(全然立派ではないけれども)おっさんである。 最近は体のあちらこちらにガタがきている。 まだ老眼ではないけど、長時間読書をしていると目が霞んでくる。 記憶力が衰えてきた。人の名前と顔が覚えられない。 日々「老い」に直面している。 僕の…

ダメ人間だと自覚すればするほどワクワクしてくるという件〈再掲〉

僕は自他ともに認めるダメ人間である。以前はダメ人間呼ばわりされると怒り、傷ついたのだが今はどうってことはない。 ダメ人間にはダメ人間なりの矜持がある。それだけは忘れないでおきたい。 初出 2017/7/6 僕はダメ人間だと自覚している。このブログでも…

今年も生き延びることができたことに感謝、という件

僕みたいなオッサンになると年の瀬を迎えても特段の感慨はない。 ああ、また歳を取るな、と言った程度のものである。 新年を迎えてこういう年にしたいという思いもあまりない。 とはいえ、新年を迎えるということになると、ちょっとだけ気が引き締まる思いが…

「取り越し苦労」なんてしすぎない方が良いという件

この先どうなるかなんて誰にも分からない。 分かり切った話である。 しかしながら、予測がつかない未来のことについてあれこれと考えて「取り越し苦労」をする人が多い。 一方で今の状況が過去の時点においての未来予測の内容と食い違っていることが殆どであ…

「ズル休み」をすることは楽しいという件

この社会では「休む」ことに対して寛容ではない。多少の体調不良では無理してでも学校や会社に行くことが当たり前のことになっている。ましてや「ズル休み」となれば、そんなことをしてしまいバレてしまったら極悪人の扱いを受けてしまう。一日や二日ズル休…

僕は中学時代の記憶が殆ど欠落しているという件

僕は進学塾で中学生を教えているのだけれども、学生から僕の中学生時代のことを聞かれるとはたと困ってしまう。 大ざっぱな記憶、例えば校内暴力が吹き荒れていたこと、校則が厳しかったことなんかは覚えているが、具体的にどのような感じで中学時代を過ごし…

僕は「奇人」「変人」と言われている人が好きであるという件

僕は自分自身のことを至って普通で平凡な人間だと思っている。突飛な発想なんてできないし強い個性があるわけでもない。 僕は子どもの頃から、人とちょっと違った考え方や行動をする人たちに憧れていた。周囲から少々煙たがられている(変わった奴だと見られ…

自分はダメ人間だと受け入れているけど、時々不安になるという件

僕は自分のことをダメ人間だとして受け入れている。 雇われて働くことができない、意識が低い、他人と比べることが嫌いでマイペース、といった感じで競争社会の脱落者である。 僕はよくこのブログでダメ人間であることを受け入れて生きることが楽になった、…

昔ながらの喫茶店が好きだという件

僕は昔ながらの喫茶店が好きである。 残念ながら今はチェーン店が興隆の時代であり、個人がひっそりと街中で営む喫茶店が減っている。 昔ながらの喫茶店の良いところはタバコが堂々と吸えることである。チェーン店のように店の片隅に追いやられることもない…

僕の「役に立たない」読書論・読書術を書いてみる件

僕にとって読書は趣味ではなく生活の一部となっている。 読書の時間を捻出するために今の働き方、生き方を選択したと言ってもいい。 社労士事務所を営んでいた頃の末期、僕はうつになっていて読書量が激減した。とても本を読む気になれなかったのだ。そんな…

ダメ人間だと自覚すればするほどワクワクしてくるという件

僕はダメ人間だと自覚している。このブログでも何度も自分のダメさ加減を書いている。人から「いやぁ、ダメ人間なんかじゃないですよ~」とかなんとか言われたいとは思ってはいない。 でも、「あんたは無価値な人間」だとか「下劣な人間」とか言われるととて…

phaさんが出演している『ザノンフィクション』を観て感じたことを書いてみる件

僕はこのブログで書評やテレビ番組等の感想は書かないようにしている。 なぜなら、「旬」なものを書くと後々読まれなくなるからだ。何より面倒くさくて好きではない。感想や批評ありきで本を読んでもテレビを観ても純粋に楽しめなくて面白くない。 そういう…

「素」をさらけだすのは良いことではないという件〈再掲〉

人は場面に応じて様々な顔を使い分けている。 「本当の自分」なんてあってないようなものである。 人の「素」の部分を詮索することなんて無意味である。 初出 2016/12/22 僕は「素」の自分をさらけ出すことに強い抵抗がある。 「素」をさらけ出すという行為…

オンラインサロンをはじめてみたという件〈告知〉

この度オンラインサロンを始めることにした。 構想は約1年間。 働くことに疲れている人たち、働くことに辛さを感じている人たちの「居場所」を創りたいとずっと思っていた。 当初はリアルな交流の場を創ろうとしていたのだけれども、まだちょっと難しいと感…

僕はヒマ人だけれども退屈ではないという件〈再掲〉

僕は常にヒマ人であり、またそうあろうとしている。 忙しければ余計なことは考えない。しかし、僕はヒマ人であることで「余計なこと」を考え続けようと思っている。 初出 2016/11/1 僕がヒマ人的生き方をするようになってから随分と経つ。 自分がヒマ人だな…

「家族団らん」が当たり前だと思っていた件

僕は高校を卒業するまで両親と暮らしていた。 数年前に父の死をきっかけとして実家に戻るまで20年以上ひとり暮らしを続けていたことになる。 両親とともに暮らしていた頃の記憶はかなり薄れてきているのだけれども、家族団らんの雰囲気は未だに覚えている。 …

来年も「まつろわぬ」人でありたいという件

今年も何とか生き延びることができたことを感謝している。 相変わらずの「ビンボー暇あり」の状況で、なかなかに楽しい日々である。 まかり間違っても真っ当になろうとかカネを増やそうとかという自分らしくない考えを起こさないようにしていこう。 僕のモッ…

「素」をさらけ出すのは良いことではないという件

僕は「素」の自分をさらけ出すことに強い抵抗がある。 「素」をさらけ出すという行為ははしたないもので自己満足に過ぎないのではないか、と思っている。 それぞれの場面に応じたフィットする仮面をかぶっていればよいと考えている。 僕は「素」の自分にはと…

僕は変人が好きなのかもしれないという件

僕は他者から変人扱いされている人が好きだ。 確かに扱いづらいし付き合いにくい。ドギマギするような言動をするし、いわゆる真っ当な人とは異なる価値観を持っていてこちらがやきもきすることが多い。 でも、変人と付き合っていると面白いし勉強になるし刺…

僕はヒマ人だけれども退屈ではないという件

僕がヒマ人的生き方をするようになってから随分と経つ。 自分がヒマ人だなんて全く自慢できることではないのだけれども、あくせく働いていた頃よりもずっとストレスが減ったのは何より嬉しい。 同じビンボーなら「貧乏暇なし」よりも「ビンボーヒマだらけ」…

社労士時代にしてきたことを軽く懺悔する件

僕は30代初めのころから40代の半ばまで大阪市内を拠点にして社会保険労務士事務所を営んでいた。 強い意志をもって開業したわけではない。当時は雇ってくれるような社労士事務所がほとんどなくて、会社に人事労務担当で就職するのも嫌だった。数校の専門学校…